
大手企業の冬のボーナスは、平均で95万円を上回り過去最高となった。
経団連が16日に発表した大手企業の冬のボーナスの第1回集計によると、回答した12業種75社の平均額は、95万6,744円と、前の年の冬に比べ、3.49%増えた。
これは、1959年の集計開始以来、過去最高額。
企業の業績が好調だったことが原因で、金額が明らかになっている中で業種別で最も高かったのは、自動車の99万9,968円で、次に機械金属の94万4,341円となっている。
働く皆さんは冬のボーナス期待しているのか、街で聞いた。
法律関係(30代)「(冬のボーナス期待している?)全くしていません。夏はもらえていないんですよ。(景気が)あまりいいわけではないし、上の人間も口に出さないから」
サービス業(20代)「(期待している理由は?)(仕事を)頑張ったから。旅行に行きます。(どこに?)モロッコ」、「わたしは(とって)おきたいです。7割ぐらい。(一緒にモロッコ行けないですね?)行けないよ」
人材育成(60代)「会社の売り上げの伸び率もありますし、それ以上期待できないものもあると思う。(冬のボーナスどれくらいほしい?)夢だったらそりゃ100万ですよ。新しいオートバイ買って、世界一周したいです。(現実だとどれくらい?)たぶん25、30(万)。来年の北海道ツーリング(費用)の足しにします」
保険関係(50代)「(仕事が)忙しいので、上がってきているんじゃないかと。70、80(万)とかもらえるとうれしいけど、どうなるかわかりません。最低限のところ(金額は)保障してもらって、業績が良ければプラスにしてもらえる感じがいいかな」
引用元
https://www.fnn.jp/posts/00405692CX
そんなに貰えるのですね。
実際に景気の流れ的にボーナスは上がっているのが現状かもしれないです。