「インスタ映え」の画像検索結果

 

梅酒や梅シロップを自分で作れる梅体験専門店「蝶矢」が盛況だ。同店は、国内梅酒最大手のチョーヤ梅酒が2018年4月、京都市内にオープンした。11時の開店から営業終了の19時まで連日満席で、ほぼ2週間先まで予約で埋まる。

店舗は10坪で6席と小規模ながら、月商で500万円を売り上げる。初年度の年商は計画の1.7倍の6000万円になる見込みだ。

「予想以上に反響があり、オープン直後から入店待ちの列ができたので、予約サイトを急いで立ち上げた」と同社蝶矢事業の責任者で、製造部生産効率推進課の菅健太郎課長は語る。

■SNSへの投稿まで一貫してデザイン

同社は、スーパーなどでの梅酒販売が中心で、直営店の出店はこれが初めて。不慣れな店舗運営に乗り出した背景には、消費者の梅離れがある。かつては、一般家庭でも梅の実を購入し、梅干しや梅酒、梅シロップなどを手作りしていた。しかし、最近はそうした家庭が減り、梅消費量が低下。生産者の減少などの問題を招いていた。

国産梅を原料とする同社にとって、こうした状況を放置しておけない。そこで、梅の消費を喚起するため、国産梅を使って梅酒などを手作りできる場を立ち上げることにした。

蝶矢がこれだけ人気を集める大きな理由は、梅を漬けるという体験そのものを、若者が魅力を感じるスタイルにデザインし直したことにある。

従来は、容量4リットルで赤い蓋の漬け込み瓶に、梅の実を1kg、砂糖を1kg入れるのが普通。しかし、これでは量が多過ぎて、1人暮らしの若者などでは使い切れない。蝶矢では、梅1粒から漬けられる専用瓶をサイズ違いで3種類用意した。

蝶矢梅キット。1杯分のSサイズの価格が1000円から(税別)。M、Lサイズもある。材料は梅5種、砂糖5種、酒4種から選択できる。材料の種類によってキットの価格は変わる
蝶矢梅キットを収納する箱。キットを持ち帰り、自宅で作る場合は、ドライアイスを入れる。約2時間保冷できる。

さらに梅の実は通常、毎年5~6月ごろの一時期しか販売されないが、店では独自技術で冷凍した梅の実を使い、通年で楽しめるようにした。さらに、梅と一緒に漬ける砂糖として、視覚効果の高い金平糖も選べる。

その結果、来店者がカラフルな梅の実と金平糖を漬けたボトルを撮影した画像をインスタグラムなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿し、店の認知度が一気に上がった。

梅シロップの漬け込み期間は7日。1日ごとにシロップの色などが変化する様子を展示している
蝶矢の店内。白を基調とした化学実験室のような雰囲気の空間に梅やシロップの鮮やかな色が映える

同社は、こうした店舗の内装からロゴ、商品パッケージなどの全体のデザインを、日本茶専門店「東京茶寮」を運営するデザイン会社、LUCY ALTER DESIGNに依頼した。同社の青柳智士代表取締役は、「梅のフレッシュなイメージが引き立つ店舗で、梅を漬け、それをSNSに投稿するまでの体験がシームレスにつながることを考慮してデザインした」と語る。

チョーヤ梅酒は今後、蝶矢で提供する梅などの材料のネット通販と、20年までに東京への出店を計画。さらに梅体験の訴求を強化していく。

 

引用元

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36312770Q8A011C1000000?channel=DF160120183383&style=1

チョーヤの梅酒で有名な企業ですね。
確かにインスタ映えしますね。
おすすめの記事
Instagram
東京・六本木に、月売上が約1億円にものぼる景気の良い場所が存在する。その名も『バーレスク東京』。店内には大型LEDが四方八方に設置され、中央...
ブランディング
  ・74歳とは思えない可憐さを身にまとう松原智恵子さん。 ・食事、運動、美容ケア……美をキープするための秘密を聞いてみました。 ・食事やス...
Instagram
  タレントの木下優樹菜のインスタグラムが炎上している。  事の発端となったのは、木下が17日に投稿したポスト。その中で木下は、2人の娘が買...
起業
    世界最大の新興市場である米ナスダックの中でも飛び抜けて時価総額の多い企業をFAANGと呼称することが一般的になってきている。Face...