2歳の誕生日プレゼントの予算の相場は?

ある調査によると、贈り手によってプレゼントの値段は違ってくるようです。たとえば、両親の場合、5000円前後のものを購入するという答えが約50%でした。そのほか友人や同僚などの子どもへの誕生日プレゼントでは約1000~3000円、祖父母からの誕生日プレゼントでは約5000~15000円という答えが多くみられました。孫へのプレゼントは奮発するようです。おもちゃプレゼントといえば、キャラクターものを思い浮かべる方もいることでしょう。キャラクターもので一番の人気商品は、何と言ってもアンパンマンです。アンパンマンには、太鼓やカラオケセットなどさまざまなおもちゃがあります。 また、レゴも有名なおもちゃです。レゴは指先を使って組み立てることで創造力を伸ばすことができます。ブロック以外にも車や人、動物なども入っているので、楽しく遊べます。最初は親子で一緒に遊ぶとよいでしょう。 ほかには、ミニピアノは小さいながらもしっかりとした造りで、幼少期から音楽に触れることで音の違いがわかるようになることが期待されます。 ランニングバイクというペダルのないバイクも2歳児に人気のおもちゃです。遊びながら乗ることでバランス感覚が身につき、これから補助輪なしで普通の自転車に乗るときの練習にもなるでしょう。

 

おもちゃ以外でおすすめのプレゼント

プレゼントにおすすめの絵本

2歳になると、子どもそれぞれにタイプがでてきます。外に出るのが大好き、虫が好き、車が好き、おしゃべりが好き、などなどです。その子に合った絵本だと興味をもって話を聴くことができますし、想像力も豊かになります。 ここでは、2歳児を対象にした絵本の中で、売り上げの高い5冊を紹介します。

 

『 〇『ぐりとぐら』(福音館書店) 〇『しろくまちゃんのほっとけーき』(こぐま社) 〇『ねないこ だれだ』(福音館書店) 〇『おたすけこびと』(徳間書店) 〇『あおくんときいろちゃん』(至光社) 』

プレゼントにおすすめのお菓子や食べ物

2歳になると、かなり大人に近いものを食べるようになりますが、内臓機能はまだ大人ほどにはなっていません。ですから、なんでも食べてよいわけではないのです。プレゼントとして選ぶ際は、塩分が高くないか、添加物が入っていないか、加工油脂など身体に悪い油が入っていないか、などに気をつけましょう。 このようなポイントをもとに選んだおすすめのお菓子をご紹介します。

 

『 〇ボーロ(西村衛生ボーロ本舗) 〇玄米フレーク(ケロッグ) 〇田舎おかき(岩塚製菓) 〇たべっ子ベビー(ギンビス) 〇幼児のみもの(グリコ) 』

 

ただし、その子がアレルギーを持っていないかを事前に親に確認し、アレルギーがある場合は原材料表示をチェックすることが必須です。

プレゼントにおすすめの子ども服

2歳児の平均身長は約78~92㎝、平均体重は約12~13kgです。1歳児と比較すると、運動能力が格段にアップし、外遊びも増えて、走ったりジャンプしたりできるようになります。活発に動き回るので、おしゃれで凝ったものよりも、汚れてもよいようなものが喜ばれます。 2~3歳の子ども服のサイズの目安は90や95です。ぴったりとした服ではなく、少し大きめのものを購入して、裾や袖を折って着るようにすると、長く着られます。アウターなども大きめのサイズを選ぶとよいですね。 また、伸縮性のある素材で、脱ぎ着しやすいものがよいでしょう。トイレットトレーニングなども始まりますので、すぐ脱げることは大事です。脱ぎ着しやすければ、本人も選んで着たがってくれます。イヤイヤ期で手がかかるので、子どもが好きなものを選ぶとお父さんお母さんも嬉しいですね。

 

知育玩具として、男の子でも女の子でもおすすめのプレゼント

2歳児は、大人の真似をしたがり、同じようにできるようにもなってきます。指先や手首に力を入れて使うことができるようになります。また、手のひらに感覚が出てくるので、複雑な形に気がつけるようになります。 このような感覚を刺激して知育をしたいと、知育玩具を選ぶ方もいることでしょう。知育玩具といっても楽しく遊べることが大切です。まずは大人がやって見せ、真似をしたがったら、ゆっくりと一つずつ動きを丁寧に、そして繰り返し教えていくことがポイントです。毎日夢中になって遊んでいるうちにそれが成長の手助けになっています。ここでは、遊ぶ時に必要となる動作別に、おすすめの知育玩具や遊び方をご紹介します。

貼る

 シール貼り 台紙にマス目があり、そこにバラバラになっているシールを貼っていくものです。最初はマス目を無視して貼りますが、満足するまで自由に遊ばせましょう。 』

はめる

 〇ピースパズル 対象年齢は幅広く、単純な1ピースのものだと約1歳からできます。2歳の誕生日プレゼントとしては5~10ピースのものがおすすめです。 カラフルパズルパーツ一つひとつの色合いがはっきりとしていて、配色がきれいです。木のパズルで、クマやネコ、アヒルなど子どもの好きな動物の形に作られています。 ツイストポストブロックを同じ形の穴に入れていくものです。四角や三角、丸の形に穴が開いていて、下に落とすためにはそこにちょうど合った形を選ばなくてはなりません。そして、落ちたブロックを取り出すときにも工夫が必要です。扉を持ち上げたり、引っ張ったりしないと取り出せないようになっています。 』

ねじる・ひねる

 〇六角ひねり積み木 木製のネジを回して遊ぶおもちゃです。ねじるという動作は簡単ではなく、最初はできないかもしれませんが、お手本を見せるとできるようになっていきます。 』

通す

 〇レーシングビーズ ビーズの紐通しです。約3~3.5㎝と大きめのビーズを紐に通すもので、穴も大きくなっています。うまくできるまでに時間がかかるので、長期間遊べるおもちゃです。 』

はさむ

 〇洗濯バサミ 実際に遊べるのは2歳後半からでしょうが、3本指が使えるようになったら家庭で使っている洗濯バサミで遊びましょう。布にはさんでおくと親も安心ですね。シンプルな遊びのように思えますが、指先の力をつけることにつながり、今後お箸やハサミを使う、鉛筆で字を書く、蓋を開けるなどの動作をする上でも役に立ちます。 』

 

おもちゃには、ただ楽しく遊べるだけでなく、子どもの運動能力や手先の器用さ、言語や感性などを発達させる効果もあります。また、親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションにもなりますし、遊んだ後に片付けるという習慣を身につけることもできます。誕生日プレゼントを選ぶ際は、2歳児の発達段階に合ったものを選んであげましょう。

 

執筆者:南部 洋子(なんぶ・ようこ) 助産師・看護師タッチアトレーナー。株式会社 とらうべ 社長。国立大学病院産婦人科での勤務を経て、とらうべ社設立。医療職が企業人として女性の一生に寄り添うことを旨とし、30年にわたって各種サービスを展開中。 監修者:株式会社 とらうべ 助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士などの医療職や専門家が在籍し、医師とも提携。医療や健康、妊娠・出産・育児や女性の身体についての記事執筆や、医療監修によって情報の信頼性を確認・検証するサービスを提供。
引用元
2歳時のプレゼントってそんなにも高いものを買うんだなと言う印象ですね。
凄い金額でびっくりです。
おすすめの記事
Instagram
  エミレーツ航空は2019年3月8日(金)から3月31日(日)まで、世界中のインスタ映えスポットにアクセスできる「エミレーツでドバイへ。そ...