最近はSNSに投稿する際、画像を加工するのは当たり前になった感がある。特に画像に特化したInstagramは、フィルターを選ぶだけで簡単にカッコ良く加工できるため大人気だ。

ただ、アプリにもいろいろ。中にはInstagramを超えるような画像編集アプリも存在している。今回紹介する「Snapseed」がまさにそう。この神アプリを使ったら、写真が瞬く間にプロっぽい仕上がりになるぞ!

・無料で使える神アプリ「Snapseed」

SnapseedはGoogleが開発した本格的な画像編集ツールで、Instagramにはない機能が盛りだくさん。もちろん無料である。もともと筆者はInstagramでしか写真を加工していなかったのだが、一眼レフカメラの購入を機に、もっと細かい部分を加工できるアプリはないかと探していたところSnapseedに行き着いた。

普段、一眼レフで撮影した写真は一度パソコンに落としてRAW現像(RAWデータのまま行う画像編集)ソフトで加工しているが、枚数が少ない時などはSnapseedばかりを頼るようになった。では、どう使えるのか簡単に説明しよう。

・Instagramを超えた加工が楽しめる!

まずSnapseedを使用するためには、アプリをダウンロードしなければならない。Android&iOS版があり、ダウンロードしてアプリを開いたら、まずは加工したい画像を選ぼう。すると、下側に「効果」と「ツール」「エクスポート」という欄が表示され、「効果」にはInstagramと類似したフィルターが各種取り揃えられているのを確認できる。

そしてInstagramで作業できる以上の加工をしたい人は、「ツール」にチャレンジしてみてほしい。明るさやコントラストを変えられる「画像調整」や「ホワイトバランス」、さらに「ディテール」や「カーブ」などいくつもの項目が現れる。

・「カーブ」を使えば色&明るさを超細かく変更できる!

「画像調整」はInstagramにも似たような機能があるので説明を省くが、とにかく筆者がおススメしたいのは「カーブ」である。この項目を選択するとカーブ状の表が登場し、タッチして動かすと写真の明暗や色が微妙に変化するのだ。

他にも赤と緑、青色を個別に修正できるアイコンもあるため、写真が自分の好みになるようにアレンジしてみるとよいだろう。「これでOK!」と思ったら、“チェックマーク” をタッチして加工の保存を忘れないように。

・元の写真と加工後が雲泥の差に!

元の写真と加工後は雲泥の差と言っていい。「カーブ」機能を使って色&明るさを細かく整え、仕上げに「画像調整」でコントラストや彩度なども少しいじったらプロの写真家のようだ。慣れないうちは機能の使い方のコツをつかむまで多少時間がかかるが、Instagramを使ったことがある人ならば難しくはないだろう。

他にも「部分調整」という機能では、画像のタッチした部分のみ明るさを変更できるため、逆光で黒潰れした部分などを修正するのにおススメである。ここで全ての機能を説明することは割愛するが、アレコレと試して遊んでみたら絶対に楽しいと思う。

Instagramでも十分カッコ良く加工できるが、Snapseedを使えばプロっぽい仕上がりを狙えること間違いナシだ。編集した画像はそのままInstagramやFacebookに投稿できるので、このアプリを味方につけたら “いいね” が倍増するかもしれないぞ!

参考リンク:Snapped (iOS / Android 
Report:Nekolas
Photo:Rocketnews24.

▼灯台の写真もご覧の通り!(上が加工前で下が加工後)

▼何気ないボートもSnapseedで味がある一枚に!(上が加工前で下が加工後)

▼ヨットハーバーも違った印象に(上が加工前で下が加工後)

 

引用元

https://rocketnews24.com/2018/08/04/1091975/

こんなにも写真が変わるなんて知らなかったです。

素晴らしいアプリですね。

 

おすすめの記事
コンサルティング
  ・2020年春卒業予定の大学生らの就職活動で、大企業の採用選考が1日解禁された。 ・経団連が定める現行ルールの下では最後の採用選考となる...
誕生日
   お笑い芸人のイモトアヤコが自身のInstagramにて、33歳の誕生日を迎えたことを報告。“極寒の地”での一枚を公開し反響を呼んでいる...
インスタグラム
  目を疑う艶ショットにファンも大興奮!? 元NMB48の渡辺美優紀が12月19日に自身のインスタグラムを更新。大胆なショットを公開して、注...
ツイッター
    AKB48グループで2019年1月10日未明ごろから、メンバーのツイッターアカウントの凍結が相次いでいる。 AKB48劇場の細井孝宏...
起業
はじめに 「創業資金を十分に確保しよう!」「起業するためには資金が必要だ!」「起業に使える資金調達方法はこれだ!」「創業融資の審査通過のポイ...