近頃、ツイッター上で何かと話題を提供しているZOZOの前澤友作社長(43歳)。「お年玉」企画として、ツイッターフォロワー合計1億円をプレゼントしたかと思えば、重病の3歳児を助けるために寄付し、注目を集めた。

 前澤社長が寄付したのは、血液を循環させられなくなる「拡張型心筋症」という病気を患う“おうちゃん”こと上原旺典(おうすけ)くん(3歳)。助かるにはアメリカで心臓移植をするしかなく、目標額の3億5000万円までは2億円近く足りていなかった。

 きっかけとなったのは『サンデー・ジャポン』(TBS系)で放送されたおうちゃんの密着ドキュメント。この番組でおうちゃんの存在を知った前澤社長は、ツイッターのRT1件につき10円を付け加え寄付すると宣言。約7日間で51万RTを達成した。

 前澤社長の拡散の効果もあって、おうちゃんの心臓移植に向けた資金集めは目処が付きそうだという。

 未来ある子供の命を救う手助けをした前澤社長だが、一部からは「売名行為だ」「(おうちゃんだけを救うのは)不公平だ」などといった批判の声も聞こえてくるのも事実だ。

 NEWSポストセブンでは、『前澤社長が援助した3才児の両親「不公平という声もわかる」』との記事で、おうちゃんの両親に取材。前澤社長に対する批判的な声について、父親の良太さんは、

「不公平だという気持ちは痛いほどわかります。でも、ただただ旺典を助けたい。前澤さんの行動に対していろんなご意見があったことは承知していますが、おかげで多くのかたが旺典を知ってくださったこともあり、目標額を集めることができた。本当に感謝しきれません…」

 と、率直な気持ちを述べている。

 このようなコメントを受けたからか、ネット上でも前澤社長の行動を称賛する声が多くなっているようだ。

「売名でも偽善でも世の中のためになることができる人は素晴らしいし評価されるべきだと思う」
「手を差し伸べて何が悪い? 前澤社長はキッカケを作ってくれたのだと思う。 やれる事をやっただけ」
「不公平と思う方がいるなら、自ら行動を起こすべきです。金額の大小ではないと思います。私がこの子供の親なら、感謝しかありません」
「前澤社長が困ってる人を皆んな助けるのは確かに無理がある。でもこの行動で気づかされて金額自体は少なくても募金などをした人も多少なりとも増えたとは思います」

 など、前澤社長の行動が、世の中に好影響を与えているとの意見が多い。

 前澤社長のような有名人は、SNSでの言動が大きく取り沙汰され、そのたびに賛否両論が巻き起こる。ネットメディア関係者はこう話す。

有名人にとってのSNSは自身のブランディングツール。自分の考えや興味のあるものを拡散させるとともに、自分自身や所属する組織などを宣伝する効果があります。本人としては自由にSNSを楽しんでいるだけという感覚かもしれませんが、自然とブランディングをしていくこととなる。それはつまり“売名行為”ということだと言えるでしょう。前澤社長が結果的に売名行為をしているのは、当たり前のことであって、特に批判されるべきことではないと思います。その売名行為を人助けに使ったのだから、むしろ褒められるべきでしょうね」

 SNSの普及によって、有名人がさらに有名になるための売名行為が手軽になったという。

「SNSが一般的になる前の時代であれば、売名行為をするためには、何か大きなメディアに登場する必要があったわけです。この場合、メディアとの共犯関係を作らなければ、売名行為ができないので、かなりハードルが高かった。でも、SNSであれば、フォロワーを相手に自分1人だけで売名行為ができる。もちろん、フォロワーが少ない場合はまったく効果がないのですが、フォロワーが多い有名人なら、共犯者となるメディアを巻き込むことなく、自分自身がメディアとなって広めたい情報を確実に広めることができる。そういう意味で、ネット上の有名人である前澤社長がツイッターで積極的に行動しているのは、まさに売名行為そのものであり、自分の価値を高める行為だと言えるでしょう。賛否両論も想定済みだろうし、SNSの使い方は見事としか言いようがないですね」(前出・ネットメディア関係者)

 今後も、SNSを活用する前澤社長の“売名行為”は続いていきそうだ。

 

引用元

https://www.news-postseven.com/archives/20190128_856399.html

ツイッター寄付良いですね。

確かに売名行為が拡散しそうですね。

 

 

おすすめの記事